カスケード遮断

カスケードとは、縦方向に連続しているものという意味があります。また、遮断とは流れているものをさえぎって止めることです。電気設備の用語ではスイッチのように比較的小勢力で単純な開閉ではなく、設備や機器に短絡(ショート)が発生したときのような大電流(短絡電流)を止めることをいいます。家庭や工場で使われる機器でショートが発生すると、普通はその機器のすぐ上流側にある遮断器(ブレーカー)が働いて、事故を防ぎます。しかし、機器や設備の組み合わせによっては、短絡電流の大きさが、すぐ上流側にある遮断器では止められないような大きさになることがあります。このようなときでも、何らかの方法で短絡電流を止めなければなりません。そこで、さらに上流側にある遮断器が、下流側の遮断器と協力して(保護強調といいます)、下流側の遮断器よりも少し早く作動して下流側の遮断器の負担を減らし、確実に短絡電流を止めるようなしくみを持たせます。このように、縦のつながりを持った遮断器が連携して働くようなしくみをカスケード遮断といいます。

CONTACT

お問い合わせ


製品に関すること、カタログ・見積書のご請求、
採用について等、
お気軽にお問い合わせくださいませ。