バンク逆潮流

バンク逆潮流とは、配電系統に対して系統連系された事業所や家庭の余剰電量が急増し、変電所の受電能力を超える電力が流れ込んだ状態のことです。バンク逆潮流が原因で、配電線の電圧品質の劣化や保護強調の不良など、電力の安定的な供給に支障をきたす恐れがあります。このため、2011年以降メガソーラ発電所の建設が建設されようとしましたが、電力会社の系統に接続できない事例が多発することになりました。太陽光発電は太陽の日照状況によって発電量に大きなブレが出るため、バンク逆潮流を防ぐための措置は電力会社にとっても大きな負担となったからです。そこで、2013年5月31日に配電用変電所バンク逆潮流に係る「電気設備の技術基準の解釈」、「電力品質確保に係る系統連系技術要件ガイドライン」が改正され、電力会社が発電事業者側にバンク逆潮流に対する配電用変電所の設備対策工事に関わる費用負担を求めることで接続が認められるようになりました。ただし、改修工事が多発し、工事待ちの状況が長く続くことで、メガソーラの建設がストップしているという問題も発生しています。

CONTACT

お問い合わせ


製品に関すること、カタログ・見積書のご請求、
採用について等、
お気軽にお問い合わせくださいませ。